最近は、駅前再開発などで、街が駅と駅前に集中しているところが増えています。
最近行ったところでは、戸塚、茅ケ崎、武蔵小杉など、駅ビル、駅前再開発で、
街に商店がとても少ない。戸塚、武蔵小杉は東急スクエアなので、同じようなテナント構成。
何でもありますが、全国チェーンなのでちょっとつまらないですね。
どこに行っても、スタバ、タリーズ、ドトール。
同じ価格で、同じような接客。
もちろん、それが全国チェーンの強みですが。
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン。
ガスト、デニーズ、ジョナサン。
すき家、吉野家、松屋。
毎日これだと、気が狂いませんか?
だから、たまに表参道に行く、麻布十番に行く。
ちょっと違った、オシャレな気分。
オシャレして、街を歩く。
麻布十番の住民は、皆んな、オシャレ。
こちらも、浮かないように、服装を選びます。
最近行った街で、人の息使いが感じられるところを、
紹介しましょう!
1、元住吉ブレーメン通り
昨日行きました。
ブレーメンの音楽隊はいませんでしたが、
街がざわざわしている。
アメリカで、ドナルド・トランプが何を言おうと、
この町は関係ない。
いつも、自分の息使い。
セミナーと、個人面談で15:30から20:30まで居ました。
元住吉には、数年ぶりで来ました。
通りを歩いたのは、全部で10分ぐらい。
時間がなくてつぶさに見ることは出来なかったですが、
昔ながらの、現代人の等身大の街、通りでした。
人々は普通に歩き、買い物したりお茶したり。
全国チェーンでない、元住吉にしかない専門店がある。
嬉しいですね。
隣の武蔵小杉は、タワーマンション、リバーサイドマンションが増えている。
立派な駅ビル、駅前ビルがあるが、街は無味乾燥化している感もある。
武蔵小杉の人が、元住吉に来たら、ほっとするのではないだろうか。
今東急東横線は、西武線、東武線が、横浜元町・中華街までつながっている。
土日には、以前に増して、動員力がある。
自由が丘とは違った、人間の香りがする等身大の街。
今度、仕事でなく仲間とブラブラしたい町である。
花屋がもう少しあると、もっと親近感、湧くだろうな。
2、大船仲通商店街
湘南のアメ横と言われる、大船仲通商店会。
やはり、数年ぶりにいったのですが、
昭和がそのまま残っていました。
例えば、靴屋さん。
ABCマートではない靴屋さん。
1000円で靴を売っている。
昔のズックのようなものも。
例えば、子供の用事で、冬に体育館に集会に行く。
暖房もないところに、出されるスリッパ。
風邪引きに行くようなものですね。
ABCマートだと、安くて3980円。
大船の靴屋さんなら、1000円である。
ありがたや、間に合わせでいい訳ですから。
さすがに、ダイソーにはありません。
なんとか、プライドが保てる範囲です。
魚屋さん。人が、群がっている。
「本まぐろの刺身、安いよ~!」、昔のだみ声、でも通る声。
妙に、説得力がある。
あれじゃ、買っちゃいます。
買う気がなくてもね。
かくて一品増える。
優雅な夕食、宴になる。
昭和の食卓。
昔は、お金持ちでは無かったけど、優雅でした。
肉が高いんで、鯨肉食べてましたね。
いまや、鯨は食べるチャンスも無い。
高値の花になってしまいました。
花といえば、その生鮮食品の角っこに昔からある花屋が。
なんと、仏花専門店。
十数種類の仏花がある。安い。
魚、野菜、肉。
そうしたら、花はブーケではなく仏花でしょう。
一番最寄り品で、1週間に1回仏壇に飾るもの。
ここでは、仏花が似つかわしい。
湘南のアメ横が、精神として貫かれている、
お金のある人も、そうでない人も、
気楽に寄っといで!
ここは、何を隠そう、鎌倉市です!(笑)
【阿部憲資略歴】
1996年 東京立川に花屋1号店オープン
以降、計30店舗の花屋開設
2001年 株式会社 花良品 代表取締役社長
2001年 日本フローラル協会理事
2007年 株式会社フラワー総研 代表取締役
現在に至る。
【著書(共著)】
「お花屋さんマニュアル」1~4誠文堂新光社
「花屋さんの仕事 基本のき」誠文堂新光社
【TV】
テレビ東京「日比谷花壇 vs 花良品」(30分特番)
テレビ朝日「花良品 vs 青山フラワーマーケット」(30分特番)
NHKBS 「花良品の鮮度保証販売」(5分特集)
最新情報をお届けします