花の売れる季節モチベーション(年間上期)

花は、日常的に仏花であったり、御誕生日であったり、

季節に関係なく、売れるものがあります。

あとは、母の日とか、お彼岸・お盆のように、

春夏秋冬の季節要因で売れるものがあります。

今日は、季節要因で売れるものを、見て行きましょう。

花屋を開業する時に、季節要因を上手にとらえて、

ファンを、いっぺんに増やせるといいですね。

dsc_3675

1.1月の季節モチベーション

1-1 正月の花

正月の花は、正月よりも、年末に売れます。

正月に売れるのは、飲み屋さんやお店の初営業日に、

お店の女将や、店主が、花を買いに来ます。

詳しくは、12月の項で、見て下さいね。

1-2 お年賀

お年賀で挨拶に回る時に、チューリップやヒヤシンスの鉢が売れます。

西洋サクラソウや、ジュリアンなどの、プリムラ(早春の花)を、

バスケットにアレンジしても、可愛いですね。

 

1-3 成人の日

昔は、「成人の日」は、固定で1月15日でした。

今は、国民の祝日法で、

1月の第二日曜日が、成人の日となっています。

成人の日や、敬老の日などは、固定のほうが、良く売れましたね。

第〇日曜日って、人びとは覚えていないし、あまり意識しないまま、

過ぎ去ってしまいます。

この日は、花としては、女の子が主役。

大きい花束、ブーケのような、可愛い花束が売れます。

あと、家同士のお付き合いで、ちょっと形式ばる場合には、

コチョウランや、小さめのミニ胡蝶蘭が売れます。

 

2.2月の季節モチベーション

2-1 バレンタインデー

2月14日のバレンタインデーは、世界中男性が女性に、

愛を告白するのに、花をあげる日です。

日本では、歴史的に、メリーチョコレートと、

ゴンチャロフが頑張って、女性が男性に、

愛を告白するのに、チョコレートをあげる日にしました。

長い間の企業努力でそうなり、もはや、国民的なイベントになっています。

年間のチョコレートの何割かは、バレンタインデーで売るらしいです。

花業界では、それを取り返すべく、「フラワーバレンタイン」という考え方で、

男性が女性に、愛の告白をするのに、花を贈る日にしようという運動を初めました。

ここ、数年のことです。まだ、全国の花屋、店頭でポスター1枚の話ですから、

浸透していません。

これからの展開に、期待しましょう。

 

3.3月の季節モチベーション

3-1 ひな祭り

3月3日は、桃の節句、ひな祭りです。

多くの女の子の家では、2月4日の立春になると、

雛飾りを出します。

桃の節句ですから、桃を飾る家が多いです。

この時期本来、自然の桃は、ありません。

桃の咲くのは、サクラの頃か、ちょっと遅いかです。

そこで、固い蕾の付いた桃を、室(むろ)に入れて加温して、

無理矢理、開花させます。

ですから、花持ちが良くありません。

立春過ぎから、何回か飾るか、3月3日の間近に飾ります。

何回目か別にして、3月3日前は良く売れます。

桃に合わせるもので人気があるのが、菜の花です。

ピンクに黄色。他にアイリス(青)、赤いチューリップなど。

そういうものを1セットの商品に組むこともありますが、

最近は、単品単品のほうが、売れているようです。

 

3-2 ホワイトデー(花屋開業)

日本では、2月14日のバレンタインデーに、愛の告白を受けた男性が、

女性に御礼をする日が、ホワイトデーですね。

マシュマロやクッキーや、ホワイトチョコレートで返す男性が多いです。

この日は、男性から女性へ。

本当に愛を求めるには、クッキー贈っている場合ではない。

ここは、花でしょう!

天が与えてくれている、告白の日です。

真っ赤なバラで、決めて下さい。

真っ赤なバラで、決まりですよ!

 

3-3 卒業式

3月は、卒業のシーズンですね。

卒業式。

幼稚園・保育園~小学校~中学校~高校~大学まで。

卒業おめでとう!

卒業する子には、全員に花をあげます。

お世話になった、先輩に。

先輩との別れはつらいです。

お世話になった先生にも。

先生、ありがとうございました。

お花の一本包み、花束。

想いを込めて。

色とりどりのお花が、飛び交います。

卒業式。

 

3-4春のお彼岸

春のお彼岸。

お彼岸のお中日をはさんで、一週間。

忙しい日が続きます。

仏壇に、お墓に、法事に。

売れるのは、彼岸の入りの前の日。

この日を、業界では、(彼岸の)入り前といいます。

同じように、彼岸の入りの日。

入り前と入りの日で、仏壇や墓地にお花を供えます。

あとは、少し遅れて次々と。

あとは、お彼岸のお中日の前の日。

これは、お墓参り用です。

あと、周辺の土日。

お彼岸には、一回はお墓に行こうという人が多いので。

 

3-5 御就任祝い

fb_img_1461236787731

日本では、官庁は4月始まりです。

また会社も、3月末決算で、

4月から新しい期に入ります。

人事も、そのように期の初め、

つまり、4月1日付で、大移動。

社長・会長、偉い人の人事も4月1日付です。

この日に目がけて、ご就任祝いの、コチョウランが

飛び交います。

年間で一番胡蝶蘭が高い時期です。

花屋同士で、市場で胡蝶蘭の奪い合い。

その分、とても胡蝶蘭が良く売れます。

学校の校長・副校長先生も4月づけです。

4月1日に着くように送りますので、

3月の末が、忙しいんです。

 

4.4月の季節モチベーション

4-1 春のガーデニングシーズ

人は、心に春を感じれば、切り花を欲し、

体に春を感じれば、園芸を欲する。

けだし名言ですね。

これを最初に行った人、阿部憲資、私です。

そう、体に春を感じ、汗ばむようになった時に、

人は庭に、プランターに花を植えたくなります。

まだ、秋冬に植えたパンジービオラは元気です。

庭では、クリスマスローズが、元気に花開いています。

この頃植えるのは、ペチュニア、マリーゴールド、

ベコニア、インパチェンス、忘れな草、ロベリア、

ネモフィラなど。

春から秋のシーズンに花咲くものです。

あとは、ハーブ。

ローズマリー、ミント、セージ、タイム、

カモミール、チャービル、フェンネルなど。

ローズマリーやミントを除くと、寒さに弱いので、

体に春を感じる頃が、いいのです。

野菜。

これも、春のガーデニングブームに欠かせません。

近年は、家庭菜園ブーム。

家庭菜園と言わないまでも、ベランダや庭で野菜を作ります。

ゴーヤ、バジル、パクチー、シソ、キュウリ、ナス、

トマト、ミニトマト、ブロッコリー、セロリ、

ピーマン、ししとう、トウガラシなど。

野菜苗以外にも、土や肥料も売れます。

こちらも勉強して、皆さんに、教えてあげないとね!

 

4-2 春の叙勲・褒章

毎年4月29日と11月3日付で、叙勲と褒章がある。

叙勲は、国家や公共事業に功労のあった人に勲等を授け、

勲章を与えます。大勲位菊花章、桐花大綬章、旭日大綬章、

瑞宝大綬章は、天皇陛下から、宮中で、親綬されます。

その下の叙勲、危険業務従事者叙勲、高齢者叙勲、

死亡叙勲、外国人叙勲があります。

褒章には、紅綬褒章、緑綬褒章、黄綬褒章、紫綬褒章、

藍綬褒章、紺綬褒章などがあります。

ほぼ、一生に一度のおめでたいことですね。

周囲の方は、御祝いに、大きめの胡蝶蘭を贈られることが、

多いようです。

 

5.5月の季節モチベーション

5-1 子供の日

5月5日は、子供の日。

もともとは、端午の節句で、

男の子のお祭りの日。

5月人形を飾り、その傍らに、菖蒲を生ける。

また、湯菖蒲をお風呂に入れて、菖蒲湯に入る。

ですから、子供の日日前に、菖蒲の花と、

湯菖蒲の葉っぱが売れます。

 

5-2 母の日

5月の第二日曜日は、お母さんにお花をあげる日。

これは、世界中に認知されている記念日です。

国によって、月や曜日は、若干異なりますが。

赤いカーネーションが、大定番です。

毎年、毎年お母さんにあげるので、

カーネーションの色を変えたり、バラにしたり。

鉢でも、カーネーションが一番売れますが、

コチョウラン、紫陽花、バラ、カラー、春苗のアレンジ・バスケットなど、

売れます。

あらゆる記念日で、花が優先されるのは、「母の日」です。

駅前店など、ギフトの強いお店は、

年間で一番売れるのは母の日です。

通常の、5倍超売れます。

 

6.6月の季節モチベーション

6-1 父の日

6月の第三日曜日が、父の日です。

母の日と比べると、影が薄いのは、否めません。

子供には、お母さんが一番、お父さん二番が普通ではないですか。

子供はお母さんから生まれ、ずっと小さい時から密着していたわけですから。

そうは言ってもお父さんにも感謝しようということで、父の日があります。

父の日には、何をあげても自由。

そうすると、好きなものをあげる→お酒、みたいな話になりがち。

「お父さんだって 花が欲しい!」

こういう声が、どこからか、聞こえて来ます。

もともとは、父の日の花は、白いバラで始まったようですが、

日本では、黄色のバラが多いです。

それよりも、近年、ひまわりの花束を求める娘さんが、

多くなりました。

娘にとって、お父さんは、太陽なんですね!

 

【阿部憲資略歴】

 

1996年 東京立川に花屋1号店オープン

      以降、計30店舗の花屋開設

2001年 株式会社 花良品 代表取締役社長

2001年 日本フローラル協会理事

2007年 株式会社フラワー総研 代表取締役

      現在に至る。

 

【著書(共著)】

「お花屋さんマニュアル」1~4誠文堂新光社

「花屋さんの仕事 基本のき」誠文堂新光社

 

【TV】

テレビ東京「日比谷花壇 vs 花良品」(30分特番)

テレビ朝日「花良品 vs 青山フラワーマーケット」(30分特番)

NHKBS 「花良品の鮮度保証販売」(5分特集)

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

日本一の花屋づくりプロデューサー阿部憲資1日1分読むだけで花屋の開業手順がわかる!成功するお花屋さん夢実現・開業支援メールレッスン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事