花屋開店は何月にするべきか?|花屋開業成功のために!

令和2年も2月に入りました。

まだ寒いですが陽の光も優しく感じられ、

令和2年が本格的に動いていくのをひしひしと感じます。

さて、花屋開業を成功させるために、

花屋開業月を何月にするのが適当か、

お話したいと思います。

1、花屋事業で最も重要なのは、資金繰りです!

お勤めしていると、お給料は貰うものであり、

与えるものではありません。

必要なものは全て、会社が払っていましたよね。

ですから今まで資金繰りを気にしたことは、殆ど無かったと思います。

しかし、自分が花屋を開業し事業主になると、

全ての収入と支払いは、あなたの責任になります。

常に収入が支払いを上回れば、花屋事業は永続します。

しかし、収入が支払を下回り、支払いが出来なくなれば、そこで事業は残念ながらストップです。

資金繰りとは、経費などの支払に対応できるように資金の流れをコントロールすることです。

収入および支払いのコントロールです。

支払いは銀行振込が基本でしょう。

ですから、支払に必要なのは現金です。

例えば月の売上が300万円だったとしても、

企業取引やカード決済分が50万円分なので、現金が250万円しかなければ、支払に回せる現金は250万円です。

会社勤めの頃と、事業主とでは、一番違うのは資金繰りの感覚です。

支払が遅れると、信用が無くなります。

ここは、事業を始める時の重要ポイントです。

資金繰りは、支払とともに、

いやそれ以上に重要なのは何でしょうか?

ご想像の通りです。

それは、売上・収入を上げることです。

2、売れる時に開業するのがベストです!

資金繰りのポイントは、まずをもってしっかり売ることですね。

だから売れるシーズン・月を意識してオープンしたら得です。

一般的な感じで、月の売上ランキングを作ってみます。

1位 12月 2位 3月 3位 5月 4位 4月

5位  9月 6位 6月 7位11月 8位 7月

9位 10月 10位2月 11位1月 12位8月ー東京の場合

こうして見てみると、売れるのは3月~5月ですね。

例えば3月の売上は1月、8月の2倍以上です。

家賃や人件費など固定費ですから、毎月同じ支払いです。

売れる月だと払いやすいですが、

売れない月だと支払い苦しくなります。

このようなことをしっかり考えないと、

最初から経営しづらくなってしまいます。

 

3、いきなりドピークはまずいです。|若干の助走運転を!

3月も20日ぐらいになると、お彼岸・卒業で超忙しい。

5月も母の日直前は超忙しい.

12月も27日からドピークに入ります。

開店時は段取りをとるのも大変で、

新しいスタッフも慣れません。

やってみなければ、どのくらい売れるのかもわかりません。

ですから売れるシーズンの前に、少し助走距離が欲しいです。

開店の売上、開店後の通常の売上を把握して、売れる時の売上を推定して仕入れる。

ですから、売れるシーズンの少し前に開店するのが理想です。

 

4、2月下旬がオープンに最適です!

売上高ランキング2位、3位、4位の3月、5月、4月をにらみ、

少し助走期間を置くとすると、2月中旬~3月上旬に開店するのがベストです。

まあまあ売れる時期ですから、お客様も興味を持って、開店を楽しみにして下さる。

8月の下旬や1月の中旬では、暑くて極寒で皆さん花に興味を示されません。

開店でお客様を多く集めて自分の店に興味を持ってもらう。

口コミで広めて頂き、ヘビーユーザーになって頂く。

開店の成功が、次に繋がります。

開店を失敗すると、以降の展開が苦しくなります。

是非開店のタイミングを選んで頂き、

多く売って頂き、資金繰りをよくして頂き、

永続する花屋を目指して頂ければと思います!

【阿部憲資略歴】

 

1996年 東京立川に花屋1号店オープン

      以降、計30店舗の花屋開設

2001年 株式会社 花良品 代表取締役社長

2001年 日本フローラル協会理事

2007年 株式会社フラワー総研 代表取締役

      現在に至る。

 

【著書(共著)】

「お花屋さんマニュアル」1~4誠文堂新光社

「花屋さんの仕事 基本のき」誠文堂新光社

 

【TV】

テレビ東京「日比谷花壇 vs 花良品」(30分特番)

テレビ朝日「花良品 vs 青山フラワーマーケット」(30分特番)

NHKBS 「花良品の鮮度保証販売」(5分特集)

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

日本一の花屋づくりプロデューサー阿部憲資1日1分読むだけで花屋の開業手順がわかる!成功するお花屋さん夢実現・開業支援メールレッスン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事